日々の生活で思うこと、つぶやき、みなさんへのメッセージなどをつづっていきます。
早川 喬恵

2008/7/24 木曜日
和スイーツ「大島しぐれ」 お薄でどうぞ
今月の講師研究科は和のスイーツ
本葛と黒糖を使った「大島しぐれ」
お抹茶を点ててプチお茶会
たまには和スイーツもいいですね


保育園で有志のママたちが夕やけ市を開くと聞いて
昨日の雨上がりに覗いてみました
??
園児たちが元気に遊ぶ園庭の横に新鮮な野菜が並んでいました
大きな白菜が100円です
かぶも4個で100円
こちらでは生椎茸と干し椎茸
キャベツも100円 珍しい葉が縮んだサボイキャベツもありました
本別からは噂に聞いていたキレイマメが3品
武蔵野美術大学の学生さんがデザインしたおしゃれなパッケージ
アイスクリーム?と間違えそうな黒豆納豆
思わず全部買ってしまいました
見た目ってやはり大切ですね
皆さん両手に持ちきれないほどお買いものされていました
今晩のお料理が楽しみですね


2008/7/22 火曜日
流しそうめん
小麦刈りの後は畑の中の工房で流しそうめん
3m以上もある竹
どこで調達したのでしょう
どんどん流しますよ
あー行っちゃった・・・
大人も童心に戻って
たくさん頂きました
TAKAE製のパンと冷しゃぶサラダ
何とか天気ももってくれて楽しい一日でした


?
4月30日に種播きしたハルユタカ
穂はついていますがまだまだ青く
本来の収穫は8月に入ってからですが
その頃では大変ご迷惑をおかけするので
早めにお邪魔して小麦刈りの真似事をさせて頂きました
東京・札幌・釧路など遠方からも集まって頂きました
伊藤弦輝さんに手順を伺ってさあ刈り取りです
帯広教室のちびっこ会員ここちゃん・ひなちゃんも
上手に鎌を使って
がんばれ!がんばれ!
小麦が刈れたよ
おねえちゃんに負けてないよ
簡単に播けたけど、手が刈り取るのは大変です
麦のドライフラワー用に束ねるのも一苦労です
広大な十勝の小麦畑をコンバインが活躍するのももうすぐ
今年の十勝の小麦でパンを焼くのが今から楽しみです


?
ナイタイ高原の帰り道しんむら牧場のクリームテラスでひと休み
?
私好みの縦長の窓が並びおしゃれな店内です
大人のアイスクリームを頂きました
搾り立てのミルクで作ったアイスクリームにほろ苦いコーヒーが
大人の味でした
?
ミルクジャムやクロテッドクリームは東京でも人気です

最近のコメント